2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ミクシィ SNS利用制限緩和 会員招待なくても登録OK(日経朝刊15面)

不況が技術記事を駆逐する、というのは真理ではないにせよ、インドのテロの悲惨さや諸社3月期末業績見通しが暗いなど、憂鬱な話が技術記事の掲載機会を少なくしているのだろう。今日もパッとしない。 技術とは関係ないが、ミクシィの会員を招待制ではなく、…

カーシェア 京都府と実験 オリックス自動車(日経朝刊12面)

カーシェアリングの新しい形態である。これまでは、自治体内でのシェア、個人間でのシェアといったように、特徴の似た組織、グループ内で車を共同利用する形態であった。今回のケースは、実証実験とはいえ、自治体と個人といった異なる組織、グループ間での…

住友林業、電力卸に参入 廃材が燃料、コスト圧縮(日経朝刊15面)

住友林業が木造戸建て住宅解体の際に発生する建設廃材を燃料に火力発電を行い、電力の卸販売事業に参入する、と報じた。川崎市の新日本石油が所有する遊休地を借り、木質チップ工場と火力発電所を2010年末までに建設、整備する予定。2011年から事業…

風力発電 普及に追い風 東北電など購入増へ(日経朝刊9面)

新エネルギー等電気利用法(RPS法)の風を受けて、風力発電の送電受け入れが増すと報じられた。RPS法では、新エネルギーを一定量以上利用することが義務付けられているもの。太陽光やバイオマスによる発電は徐々にではあるが、増えてきているものの不…

データ「量」を予測の「質」に 気象の変化やブログ分析 (数学を生かす<中>)(日経朝刊12面)

膨大なデータを収集し、数学モデルを当てはめて、傾向を分析する事例を3つ紹介している。1つは気象。アメダスの情報から河川の増水など局所情報から全体の状況を予測するもの。情報をリアルタイムに取り込み、現在のモデルを現状に合わせ込み、より正確な…

クール・ジャパンの憂鬱(下) ゲームソフト 収益面の課題(日経朝刊16面)

昨日に続き、この回でおしまい。2回で終わりになるとは思わなかった。昨日はアニメ。今日がゲーム。次回は漫画、とくるところだろうが、予想はずれであった。 それはさておき、今回はゲームソフトの課題について。日本市場でのほほんとしていた日本のゲーム…

気象レーダ、小型で安価に 住友電工、ゲリラ豪雨観測(日経朝刊15面 「技術ウォッチ」欄)

100kmから300km先まで観測できる大型気象レーダでは観測できない、いわゆる「ゲリラ豪雨」も観測できる半径20km範囲内対応の小型レーダの開発を急いでる、という話。大型レーダでは、広範囲に観測できる可能性をもっているが、電波が直進する…

クール・ジャパンの憂鬱(上) アニメ制作 委員会方式で取り分減る(日経朝刊14面)

連載で「クール・ジャパンの憂鬱」が始まった。アニメ、ゲーム、漫画など日本の文化としての世界的地位が高い中で、それほど関連企業の業績が結び付いていないという実態を浮き彫りにするシリーズだ。上編として、アニメの制作会社が儲かっていない、という…

ネットの風評 素早く検出 富士通研、被害拡大を抑制(日経朝刊13面)

富士通研究所が富士通研究所の中国ブランチ・富士通研究開発中心有限公司とともに、インターネットのブログ上に記載された企業、製品に対する風評を瞬時に検出できる技術を開発した、と報じた。登録された風評につながるワード6千語で1分以内で検出できる…

車周囲の死角、立体映像で確認 富士通研が開発(日経朝刊13面)

富士通研究所が前後左右に配置した4台のカメラで撮影した映像を合成して、自動車の周囲の様子を表示する技術を開発した、と報じた。この合成画像によって、ドライバーの死角になる箇所も確認でき、事故の低減につながる、としている。 この技術は、日産のア…

好み・行動、数式で解析 「知」を創造、哲学も対象に (数学を生かす<上>)(日経朝刊14面)

今日から2or3回の連載で「数学を生かす」シリーズが始まった。数学をいかに情報技術社会に生かし、高度な技術開発に拍車をかけるか、がテーマだ。その1回目は、数学がこういうところにも生かされている、という事例紹介である。独立行政法人である産業技…

小型プリンタ タカラトミーとポラロイドの違い

日本ポラロイド インクなしで写真印刷(11/14 日経朝刊31面) 日本ポラロイドがインクなしの小型プリンタ「PoGo」を20日に発売する、と報じた。タカラトミーと違って、カメラが付いていないが、プリンタのみで18000円。印画紙は10枚で400円程…

抗体医薬の開発 実用化促進のために国は助成すべき

抗体医療、少量でがん治療 協和キリン、コスト減に道(日経朝刊11面 技術ウォッチ欄) 協和キリンが名古屋市立大学の上田隆三教授のグループと共同で抗体医薬でがん治療の開発に取り組んでいる、という話題である。抗体は、体内に侵入する異物を攻撃するタ…

コンビニの屋外照明LED化 もっとドラスティックにLED化を

セブン、新店にLED照明 屋外看板など切り替え(日経朝刊13面) セブン−イレブン・ジャパンは12月から新規に開店する店舗の屋外照明(看板照明含め)をLED照明にすべて変える、と報じた。二酸化炭素削減を理由に深夜営業に規制される動きに対して、…

伊藤忠の木質バイオマス発電参入 植林もペアの開発に期待

伊藤忠 米国でバイオマス発電(日経朝刊13面) 伊藤忠商事が米国で木質廃材や農産物のカスなどの生物資源を発電材料とするバイオマス発電事業に参入する、と報じた。2009年に米国最大規模のバイオマス発電所が建設される予定とのこと。1基で火力発電…

振動小型発電 三洋の省エネ技術 Panasonicの協力は活かされるか

歩く振動で発電 三洋が省エネ部品(日経朝刊13面) 三洋電機が歩く際の振動を電気エネルギーに変換する発電小型部品を開発し、歩数計を試作した、と報じた。この「小型振動発電デバイス」は帯電した電石が振動によってずれが生じる際の磁界と運動によって…

新書乱立時代 地味な表紙でも機会均等に

新書の乱立に思う(番外) 明日は朝刊の休刊日。新聞関係者も休むことは必要と思うが、情報は待ってはくれない。できれば、年中無休を望みたいところである。Webニュースは基本的には年中無休。Webニュースをベースにするのもいいのだが、ここは日経朝刊技術…

プリンタ機能付きデジカメ 印画紙コストと販路がネックか

はいチーズ→すぐシール プリンター機能付きデジカメ(日経朝刊15面) タカラトミーがデジカメにプリンタがついた製品xiao(シャオ)を今月28日に販売する、と報じた。http://www.takaratomy.co.jp/products/xiao/ プリンタは熱転写プリンタで、インクいら…

次期大統領の科学技術振興への方針は? 今後のオバマ氏の動きに注目

日経新聞は技術欄の不作である。これまでは、金融危機が優先され、技術欄よりも各企業の売上減が紙面を占めていた。今日は、もちろん金融、経済は優先的だが、昨日の米大統領選投票結果の話題でもちきり。バラク・オバマさんが次期大統領に選出された話題が…

オキナワモズクの第二の効果

「モズク」の成分、化粧品に 保湿性優れる「フコイダン」(日経朝刊15面) 以前、「オキナワモズク」に含まれるカロテノイド色素であるフコキサンチンが成人T細胞白血病(ALT)の増殖などに効果がある、という記事を見つけたが、この記事も「オキナワ…

顧客のつぶやきを商品に活かす つぶやきを感知できる感性が必須

「明日の客」をつかめ つぶやきの陰に新市場(日経朝刊1面 価値を創る 第3部危機と向き合う?) 相変わらず技術記事が少ない日経。今晩米大統領選だということとは無関係だろうが、寂しいものだ。 さて、日経朝刊に「価値を創る」シリーズがここしばらく続…